ブリンブリン陶板皿
¥4,180
ボナペティ9プレート ブリンブリン
¥8,800
ご飯茶碗スターブルー
¥5,500
スターブルー ボナペティ5プレート
¥3,300
スターブルー マグカップ
¥6,600
ボナペティ5プレート ローズレッド
¥2,530
パスタ皿 ミルク
¥4,400
ボナペティ5プレート桜
¥2,200
パスタ皿 ブリンブリン
¥8,800
フリーカップ
¥2,860
豆皿
¥1,100
マグカップ L
¥3,740
今回の主な出展作品は、地元の美濃焼の窯元とコラボレーションし制作しているプレタポルテシリーズ。 美しさと使いやすさを追求した、普段使いからハレの日まで毎日手に取りたくなるような器をコンセプトに制作しています。
出店タイトル | RYOTA AOKI POTTERY |
---|---|
出店日 | 両日 |
クリエイター名 | 青木良太 |
出店ジャンル | |
URL | https://www.ryotaaokipottery.com/ |
https://www.ryotaaokipottery.com/
1978年富山県生まれ。岐阜県土岐市のスタジオで制作を行う。
年間約15,000種類の釉薬の研究を通じて、金、銀、プラチナ等、陶芸では通常扱うことのない素材を使用し、誰も見たことのない美しい作品を生み出し続けている。国内外で年間開催される多数の個展を中心に現代美術のアートフェアにも参加し、他分野とのコラボレーションも行うなど、陶芸の魅力を世界に伝えている。陶芸家を志す学生や若手陶芸家を集めた交流イベント『夏のイケヤン★』等、陶芸界の活性化となる様々な活動やアプローチを積極的に行っている。
2002年、テーブルウェアフェスティバル最優秀賞・東京都知事賞、朝日現代クラフト展奨励賞。
2003年、高岡クラフト展銀賞。
2004年、Sidney Myer Fund International Ceramics Award(オーストラリア)銀賞。
2005年、高岡クラフト展グランプリ、International Triennial of Silicate Arts(ハンガリー)銀賞、テーブルウェアフェスティバル優秀賞、国際陶磁器展美濃銅賞、Lifestylist of the Year 2005。
2006年、テーブルウェアフェスティバルグランプリ。
2007年、4th World Ceramic Biennale 2007 Korea(韓国)銀賞。
2008年、台湾国際陶芸ビエンナーレ特別賞。
テレビ東京『Crossroad』 documentary 20150829
日本テレビ『未来シアター』 documentary 20141031
NHK BSプレミアム『ザ少年倶楽部 プレミアム』 documentary 201108
MBS 『情熱大陸』 documentary 200910 YouTube-1 | YouTube-2
NHK 『器 夢工房』 documentary 200810
チェックリストってなに?
ハンドメイドマルシェがもっと楽しくなるおすすめ機能、それが「チェックリスト」!
会場をまわる前に気になる作品をWebサイトでチェックしておけば、自分だけの「お宝リスト」が完成。
当日はそのリストを片手に、まるで宝探しの冒険みたいにお目当ての作品を探せちゃいます。
お友達とLINEやメールでシェアすれば、"一緒に回る計画"もばっちり!