ハンドメイド体験教室

Workshop
マルシェのがっこう ハンドメイド体験教室開催! マルシェのがっこう ハンドメイド体験教室開催!

ヨコハマハンドメイドマルシェでは、大人からお子様まで
誰でも気軽にハンドメイドを体験できる「マルシェのがっこう」を開講します。
アクセサリーやフラワーアレンジ、クラフト、アートまで、
50種類のハンドメイド体験教室(ワークショップ)が開かれ、
世界に1つ・自分だけのハンドメイド作品づくりを体験することができます。
2日間限りの「マルシェのがっこう」にぜひご参加ください。

各講座には定員がございます。
空席状況につきましては各講座のお申し込みページよりご確認いただけます。

時間割

曜日のタイムテーブル

曜日のタイムテーブル

  • 画像をタップして拡大することができます。

講座紹介

  • すべて表示
  • 11/1(土)開催
  • 11/2(日)開催
  • 雑貨
  • インテリア
  • アクセサリー
  • 講座時間 40分
  • 講座時間 90分
  • 1000円〜2000円
  • 2500円〜3000円
  • お子様におすすめ
  • 1(土) 輪織り講座

  • 2(日) ぼっくりツリー講座

  • 1(土) アイスクリームキャンドル講座

  • 2(日) 魔法のステッキ講座

  • 1(土) 簡易金継ぎ講座

  • 1(土) パステルカラーのカップケーキ講座

  • 両日 リングノート製本講座

  • 両日 サンタさんと木の実のブッダナッツ講座

  • 2(日) 海洋プラスチックのアクセサリー講座

  • 1(土) クリスマステラリウム講座

  • 両日 赤リンゴのハーバリウム講座

  • 1(土) ワイヤークラフト講座

  • 2(日) 彫金アクセサリー講座

  • 2(日) クリスマスキーチェーン講座

  • 2(日) バルーンフラワー講座

  • 2(日) ぷにぷにくまさんのパフェ講座

  • 2(日) 育てるジオラマ講座

  • 2(日) クラゲ水槽のハーバリウム講座

  • 両日 幸せの箱庭フレーム講座

  • 1(土) モールドールのキーチェーン講座

  • 1(土) フェイクスイーツのケーキ講座

  • 1(土) クレイアクセサリー講座

  • 2(日) リボンリース講座

  • 両日 竹あかり講座

  • 2(日) ビーズ刺繍ブローチ講座

  • 1(土) クリスマスオーナメント講座

  • 1(土) シーグラスアート講座

  • 1(土) 水引クラフト講座

  • 2(日) スイーツキャンドル講座

  • 両日 縫わない本革ポケットティッシュ講座

お申込み方法

ハンドメイド体験教室のお申込み方法は、事前予約と当日申込みがございます。
定員に達し次第終了とさせていただきますので、事前予約がおすすめです。

事前予約

お申し込み

当ページ内、各講座紹介のお申込みボタンよりお申込みください。事前予約されるワークショップの受講料は『PassMarket』によるお申込み時のお支払いとなります。

当日

総合案内所にあるワークショップ受付へお越しいただき、電子チケット(QRコード)をご提示ください。当日参加チケットとお引き換えいたします。

  • 電子チケットを体験教室の講師の提示して講座を受けることはできません。必ず当日参加チケットにお引き換えください。
  • 講座開始時間の直前はワークショップ受付が大変混み合います。時間に余裕を持って当日参加チケットをお引き換えください。
PassMarketとは?
  • 『PassMarket』はYahooが運営する電子チケットサービスです。お申込み時に発行される電子チケット(QRコード)をスマートフォンやタブレット等の画面に表示した状態でご提示いただくことでチケットとして利用できます。なお、電子チケット(QRコード)はプリンターで印刷してお持ちいただいても利用可能です。
  • お支払い方法は[クレジットカード支払い]・[PayPay支払い]からご選択いただけます。
  • ご都合により事前申込をされたハンドメイド体験教室へのご参加をキャンセルされる場合でもお支払済みの参加料金のご返金についてはお承りしておりません。予めご了承下さいませ。

当日申込み

事前のご予約が定数に達していないワークショップにつきましては当日参加の受付をさせていただきます。
【総合案内所 ワークショップ受付】にて空き状況をご確認の上お申し込みください。

1(土) 輪織り講座

ダンボール織り機おりりんでデニムポーチを作ろう

ダンボール板の簡単織り機おりりんを使って、両面続けて袋状の織地が作れます。好きな色の麻ひもを選んで、押し色ポーチを作りましょう!

麻ひもの繊維が落ちますので、気になる方はエプロンやマスクをご用意ください。

時間
40
1(土)14:00 - 14:40
1(土)14:50 - 15:30
講師 日本輪織り協会 歌川智子
料金 3,000円
定員 6名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://asahimobag.com/waori/

https://asahimobag.com/

2(日) ぼっくりツリー講座

木の実でシマエナガのぼっくりツリーを作ろう

シマエナガのポットに松ぼっくりを乗せて、小さな可愛い木の実やプリザーブドグリーンでアレンジしたぼっくりツリーを作ります。

小さなお子様には保護者様のサポートをお願い致します。
グルーガンを使用しますが小さなお子様はボンドで作製していただきます。

時間
40
2(日)12:00 - 12:40
2(日)12:50 - 13:30
講師 M's Parfait
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし ※小学生以下は保護者同伴
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/m.s__parfait

https://www.creema.jp/c/msparfait/item/onsale

1(土) アイスクリームキャンドル講座

固まらないロウでアイスクリームキャンドルを作ろう

固まらないロウをスクープですくって、アイスクリームキャンドルを作ります。作り方も見た目も、本物と間違えちゃう楽しいキャンドルです。選べるトッピングのビスケットやフルーツも本物そっくり!かわいく飾り付けして、自分だけのかわいいスイーツキャンドルを作ろう!

時間
40
1(土)12:00 - 12:40
1(土)12:50 - 13:30
講師 キャンドルアーティストあたらし もぐら
料金 2,000円
定員 15名
年齢 制限なし ※小学生以下は保護者同伴
持ち物 なし
講師HP

http://candleroom-krtek.com

https://www.instagram.com/atarashi_mogura/

2(日) 魔法のステッキ講座

推し色バルーンで魔法のステッキを作ろう

水や色あせに強いバルーンを使い世界に一つのオリジナル魔法のステッキを作ります。ハンドメイドのオリジナルパーツを組み立てて、好きな色のインクやビーズでデコレーションし、誰でも気分はプリンセスに変身。みんなで魔法にかけられて作ってみよう。

時間
40
2(日)12:00 - 12:40
2(日)12:50 - 13:30
講師 MUSIC-BALLOON-PARTY
料金 3,000円
定員 5名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

1(土) 簡易金継ぎ講座

天然石と陶器で金継ぎアクセサリーを作ろう

シーグラスや天然石、陶器を組み合わせて、誰とも被らない金継ぎアクセサリーを作りませんか

真鍮粉を使用します。金属アレルギーの方はご遠慮ください。
汚れても良い服装でお越しください。

時間
40
1(土)14:00 - 14:40
1(土)14:50 - 15:30
講師 ichi
料金 2,000円
定員 10名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://minne.com/@2623

1(土) パステルカラーのカップケーキ講座

パティシエ気分でフェイクカップケーキの小物入れを作ろう

推しカラーのとびきり可愛フェイクカップケーキをご用意しました!小物入れにもメモスタンドにもなる優れ物!パティシエ気分でデコレーションを楽しんで下さい。

粘土クリームを使用します。汚れても良い服装でお越しください。また、カラーの希望が複数名集中した場合、ご希望に沿えない場合がございます。あらかじめご了承下さい。

時間
40
1(土)14:00 - 14:40
1(土)14:50 - 15:30
講師 itoe's factory
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

linktr.ee/itoefactory

両日 リングノート製本講座

製本機を使って自分だけのリングノートを作ろう

Raspberry Rippleの膨大なペーパーコレクションから表紙を自由に選んで、A6サイズ(120P)1冊のリングノートを作り上げます。通常のノート(罫線ありor無地)もお選びいただけます。秋の特別企画でダイアリーページをおつけします!とっておきの一冊を作りましょう!

一部カッターを使用します。,お子様参加の場合、カッター使用部分は講師がお手伝い又は保護者の方がサポートをお願いいたします。
ボンドを使用しますので、手が汚れます。

時間
40
1(土)16:00 - 16:40
1(土)16:50 - 17:30
2(日)12:00 - 12:40
2(日)12:50 - 13:30
講師 Raspberry Ripple
料金 2,000円
定員 15名
年齢 6歳以上
持ち物 ボンドを使用するため、手が汚れます。 気になる方はお手拭きなどご持参ください。
講師HP

https://r-ripple.com

両日 サンタさんと木の実のブッダナッツ講座

ころんとかわいいクリスマスのブッダナッツを作ろう

クリスマス時期にぴったりな、サンタさんのはいった、ころんとかわいいブッダナッツをお作りいただきます。木の実にワイヤーをつけたりしますが、初心者の方にもわかりやすくレクチャーいたします。サンタとブッダナッツは、当日お好みでお選びいただけます。

小さなお子様は必ず保護者様同伴でお願いいたします。
ハサミ・グルーガン・ワイヤーを使用します。
仕入状況により、一部のグリーンや木の実等に変更ある場合がございます。

時間
40
1(土)12:00 - 12:40
1(土)12:50 - 13:30
2(日)16:00 - 16:40
2(日)16:50 - 17:30
講師 petit chocolat
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし ※小学生以下は保護者同伴
持ち物 なし
講師HP

https://petitchocolat.net/

https://www.instagram.com/petitchocolatfleur/

2(日) 海洋プラスチックのアクセサリー講座

海洋プラスチックとレジンでアクセサリーを作ろう

海で回収した海洋プラスチックを素材にして、海のゴミが宝物に変わるプロセスを体験しながら世界に1つだけの素敵な作品を作ります。作品はピアス、イヤリング、キーホルダーから選択できます。

レジン液を使用します。作業時は手袋を着用して頂きます。

時間
90
2(日)14:00 - 15:30
講師 Stella
料金 3,000円
定員 10名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

1(土) クリスマステラリウム講座

ドライフラワーや木の実でテラリウムを作ろう

ドライフラワーや木の実を使ってクリスマスに飾れるテラリウムを作ります。小さなお子さまは保護者の方と一緒に作ることができます。世界にひとつ、自分だけのテラリウムを作りませんか?

時間
40
1(土)16:00 - 16:40
1(土)16:50 - 17:30
講師 petitefleur
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

両日 赤リンゴのハーバリウム講座

つるんと丸いリンゴの瓶でハーバリウムを作ろう

つるんと丸く可愛らしいリンゴの瓶と、赤い花材を使って赤リンゴのハーバリウムを作ります。プレゼントなどにも人気ですよ!

ハサミやピンセットを使用します。お子様は手で千切ることも可能です。
ハーバリウム専用オイルを使用します。汚れてもいい服装でお越しいただくか、エプロンをお持ちください。

時間
40
1(土)16:00 - 16:40
1(土)16:50 - 17:30
2(日)12:00 - 12:40
2(日)12:50 - 13:30
講師 KAZAHANA from A .
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/akane._.kazahana_from_a

1(土) ワイヤークラフト講座

アルミワイヤーでカントリー調の時計を作ろう

軽くて錆びないアルミワイヤーでカントリー調時計を作ります!とっても軽いので画鋲1本で飾れます。フック付きなのでお気に入りの雑貨も一緒に飾れます!難しいところはこちらにお任せ。ワイヤークラフトが全く初めての方でも、楽しく素敵に完成します!

工具を使用します。
小学校低学年以下のお子様には保護者の方の同伴をお願いいたします。

時間
40
1(土)12:00 - 12:40
1(土)12:50 - 13:30
講師 Wirecraft Primo
料金 2,000円
定員 10名
年齢 6歳以上 ※小学生低学年以下は保護者同伴
持ち物 作品持ち帰り用袋
講師HP

https://wirecraft-atists-team-wirecraft-primo3.webnode.jp/

2(日) 彫金アクセサリー講座

真鍮や銀で自分だけのアクセサリーを作ろう

①バングル・天然石の指輪・ペンダントの中から作りたい物を1つ選ぶ。②指輪以外は金づちで表面に模様をつける。指輪は磨き作業。③バングルは手首の大きさに調整。指輪は好きな石を留める。④それぞれを仕上げ用の布でピカピカに磨いて完成。

バングル:真鍮/フリーサイズ(男女どちらにも対応)
指輪:銀/フリーサイズ(約3~15号)
ペンダント:真鍮(ネックレス紐かバッグチャームに通してお渡し)

時間
40
2(日)14:00 - 14:40
2(日)14:50 - 15:30
講師 冬樹 柊一
料金 3,000円
定員 8名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

http://viva-jw.com

2(日) クリスマスキーチェーン講座

レジンで可愛いクリスマスキーチェーンを作ろう

レジンでクリスマスツリーのモチーフを作りキーチェーンに仕立てます。お好きなチャームのついたチェーンを選んで、自分で作ったクリスマスツリーとつなげてオリジナルキーチェーンを作りましょう。

汚れても良い服装でお越しください。

時間
40
2(日)16:00 - 16:40
2(日)16:50 - 17:30
講師 Aqua shine & Blue Moon
料金 3,000円
定員 8名
年齢 制限なし ※未就学児は保護者同伴
持ち物 なし
講師HP

https://bluemoonstar.com/

2(日) バルーンフラワー講座

片手で持てるお花の入ったバルーンを作ろう

クリアな風船の中にお花がある不思議なバルーンフラワーを体験できます。季節に関係なく、スティックタイプで、お持ちになって楽しめます。お花は2色ご用意しますので、お選びいただけます。

時間
40
2(日)14:00 - 14:40
2(日)14:50 - 15:30
講師 レザンジュ
料金 2,000円
定員 10名
年齢 6歳以上
持ち物 必要であれば、お持ち帰り用の袋
講師HP

https://e-lesanges.com

2(日) ぷにぷにくまさんのパフェ講座

くまさんスクイーズとリアルなパーツでパフェを作ろう

ぷにぷにな触り心地のくまさんスクイーズを使った、可愛いパフェ作りです。クリーム、シリアル、いちごクラッシュ、カラフルなチョコソース、スポンジケーキなどを使ってパフェを作り、リアルで可愛いパーツでデコレーションしましょう!

時間
40
2(日)16:00 - 16:40
2(日)16:50 - 17:30
講師 (一社)日本スクイーズ協会
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

https://rusyury.jimdo.com

https://minne.com/rusyury

https://www.instagram.com/y.rusyury

2(日) 育てるジオラマ講座

コケを使って自分だけの世界を作ろう

ガラス瓶の中に石や、飾り砂、数種類のコケを入れ、自分だけの小さな異世界を作れるテラリウムのワークショップです。体験後も、お家でコケの成長が楽しめる『育てるジオラマ』を一緒に作りましょう!

先の尖ったピンセットを使用します。
小さなお子様は大人の方が一緒に参加して頂ければと思います。

時間
40
2(日)16:00 - 16:40
2(日)16:50 - 17:30
講師 Element Earth
料金 3,000円
定員 15名
年齢 制限なし ※小学生以下は保護者同伴
持ち物 なし
講師HP

https://instagram.com/element_earth04

2(日) クラゲ水槽のハーバリウム講座

クラゲが泳いでいるようなハーバリウムを作ろう

瓶の中にクラゲ、プリザーブドフラワー、小石を入れてハーバリウムオイルを流し込みます。クラゲが泳いでいるようなオリジナルの水槽を作ります。

ハサミ、ピンセットを使用します

時間
40
2(日)14:00 - 14:40
2(日)14:50 - 15:30
講師 Blue Rose
料金 2,500円
定員 15名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://bluerose6.sakura.ne.jp/index.html

両日 幸せの箱庭フレーム講座

ドライフラワーで鳥さんの遊ぶ箱庭を作ろう

ドライフラワー、プリザーブドフラワーを使って、木製フレームの中に箱庭を作っていきます。カラフルなお花で鳥さんが楽しく遊んでいるような作品に仕上げましょう。ボンドで作る工作感覚でできるアレンジになります。小さなお子さんも大歓迎です。幸せの青い鳥と、カラフルな癒しのお花で作ったフレームで、お部屋に癒しと幸せを運んでくれますように!

ボンドを使って製作しますので、汚れても良い服装でお越し下さい。

時間
40
1(土)16:00 - 16:40
1(土)16:50 - 17:30
2(日)12:00 - 12:40
2(日)12:50 - 13:30
講師 SUNGREENWORKS いとう
料金 3,000円
定員 10名
年齢 制限なし
持ち物 特にありません。
講師HP

https://www.instagram.com/jamsuns/

1(土) モールドールのキーチェーン講座

モールでふわふわのぬいぐるみチェーンを作ろう

1メートルのふわふわモールで、針も糸も使わずに可愛いオリジナルのキーチェーンが作れます!お子様から大人まで楽しめます!約16cmの大きいサイズのモールドールのキーチェーンが作れます。ねこ・くま・うさぎ・いぬからお選びください。

ワイヤーモールでできているため、モールの先が尖っていないことを確認して提供しますが、作業途中に手を怪我しないようにご注意ください。
デコレーションパーツが小さいため小さなお子様の場合ご印にご注意ください。
布用のボンドや透明のボンドを使用しますが、それに関するアレルギーのある方はご遠慮下さい。

時間
40
1(土)14:00 - 14:40
1(土)14:50 - 15:30
講師 Candlicco
料金 3,000円
定員 15名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/candlicco

1(土) フェイクスイーツのケーキ講座

とろ~りソースの推しカラーケーキを作ろう

「どの色にしよう?」悩む時間も楽しい1とろーりソースに、ふわふわクリーム。仕上げはお気に入りのパーツで自分だけのケーキが完成!私もやってみたい!が叶うフェイクスイーツです。

汚れても良い服装でお越し下さい。

時間
40
1(土)16:00 - 16:40
1(土)16:50 - 17:30
講師 さとうようこ
料金 3,000円
定員 10名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://shiny-maru.com/

https://www.instagram.com/shiny_maru/

1(土) クレイアクセサリー講座

樹脂粘土でクリスマスローズのアクセサリーを作ろう

フリーハンドで作る、樹脂粘土のクリスマスローズのアクセサリー。花芯は数種類から選び、リング・ブローチ・ペンダントトップのいずれかをお作りいただけます。

当日はレジンなどのコーティング作業は行いません。ご自宅で2 、3日乾燥させた後、耐水性及び強度向上のため、ご自身でレジンやニスで仕上げてからご使用ください。
先の細いハサミを使用します。,受講する技法を使って、商品販売や講師活動をすることはできません。

時間
90
1(土)14:00 - 15:30
講師 Bouquet(Midget(R) 認定講師)
料金 3,000円
定員 15名
年齢 12歳以上
持ち物 メガネ・拡大鏡・シニアグラス (パーツが小さいため、必要な方のみ)
講師HP

https://www.instagram.com/saphiret_clay

https://www.instagram.com/chouette_345/

https://www.instagram.com/ivy_mayuka/

https://www.instagram.com/yurenia_accessory/

2(日) リボンリース講座

リボンを使ってハートのリースを作ろう

事前にヒートカットしている上質のオーガンジーやサテン、グログランなどのリボンを使って、ネットにワイヤーで付けて完成させます。時間的な制約があるので幾つかサンプルを配布材料に入れて時間内の完成を目指します。完成したリースは色褪せない、落ちない、枯れないままで長く楽しめます。

ワイヤーを捻ってリボンをネットに付けますので、爪の長い方や爪が傷む時困る方はご遠慮ください。
お渡しする材料のリボンは作品見本と一部変更の場合があります

時間
90
2(日)14:00 - 15:30
講師 foyer
料金 3,000円
定員 15名
年齢 12歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/handmade_sweetsclubfoyer

https://foyer.grupo.jp/

両日 竹あかり講座

竹にドリルで穴をあけてランプシェードを作ろう

竹に穴をあけて光を灯す、竹あかりのワークショップです。電動工具を初めて使う方でも大丈夫!スタッフが丁寧にサポートします。小さなお子様でも参加できますので、一緒に楽しくオリジナル竹あかりを作りましょう!

中学生未満のお子様が参加される場合は、保護者様同伴をお願いいたします。

時間
90
1(土)12:00 - 13:30
2(日)16:00 - 17:30
講師 川崎智哉
料金 3,000円
定員 12名
年齢 6歳以上 ※小学生以下は保護者同伴
持ち物 電動工具を使用しますので、長髪等で手元が見えにくくなる方はヘアゴムや髪留め等をご持参ください。
講師HP

https://www.instagram.com/bamboo_atelier_sou

2(日) ビーズ刺繍ブローチ講座

クリスマスツリーのブローチを作ろう

クリスマスシーズンに向けてシンプルでかわいいクリスマスツリーのブローチをビーズ刺繍で作ります!ラインストーンやスターダストビーズ・スパンコールなどで大人っぽく華やかなブローチを作ってみませんか?パールの色は赤か白を選べます。

針を使用します。

時間
90
2(日)14:00 - 15:30
講師 shirotsumekusa
料金 3,000円
定員 15名
年齢 12歳以上
持ち物 普段老眼鏡など使っている方は忘れずにお持ちください。
講師HP

https://www.instagram.com/shirotsumekusano87

1(土) クリスマスオーナメント講座

松ぼっくりとドライフラワーでオーナメントを作ろう

大きな松ぼっくりに鮮やかなドライフラワーをあしらったクリスマスオーナメントを作ります。クリスマスカラーの緑、赤、白のドライフラワーと、3種類の木の実を楽しく付けて仕上げていただきます。完成サイズは約14cm×22cm(ワイヤーを含む)

グルーガン、はさみ、ワイヤーを使用します。使用は各自の責任の元にお願いいたします。
松ぼっくりは一般的なサイズのものではなく、大王松を使うため大きな松ぼっくりです。

時間
40
1(土)14:00 - 14:40
1(土)14:50 - 15:30
講師 Kinote dried flowers
料金 3,000円
定員 10名
年齢 6歳以上 ※小学生以下は保護者同伴
持ち物 作品を持ち帰る袋
講師HP

https://www.kinote-driedflowers.com/

https://www.instagram.com/kinote.driedflowers

1(土) シーグラスアート講座

シーグラスでクリスマスツリーを作ろう

海から届いたシーグラスや貝殻、海洋プラスチックを使って、クリスマスツリーのフレームアートを作ります。初心者の方も楽しめる、ナチュラルでやさしい冬のクラフト体験です。

時間
40
1(土)16:00 - 16:40
1(土)16:50 - 17:30
講師 水谷ちえ
料金 2,500円
定員 12名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/chie_8773

1(土) 水引クラフト講座

水引でおにぎりキーチェーンを作ろう

日本の伝統工芸品水引を使って、おにぎりキーチェーンを作ります!梅干しや、天ぷら、のりをのせて自分だけのオリジナルおにぎりを作りましょう!(英語でも対応できます!English OK)

時間
40
1(土)12:00 - 12:40
1(土)12:50 - 13:30
講師 MUSUBI
料金 1,500円
定員 7名
年齢 12歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/musubi__japan

2(日) スイーツキャンドル講座

パーツをデコレーションしてキャンドルを作ろう

キャンドルでできたパーツを選んでスイーツキャンドルを作りましょう。グラスにぷにぷにした星のパーツを貼って、ワックスを注いだら、固まる前にパーツをデコレーションしていきます。クリスマスモチーフを選ぶとクリスマスシーズンにぴったりなキャンドルになります。

熱いワックスの扱いがあります。キャンドルはゆっくり固まるので、受講後しばらく動かさないことが望ましいです。

時間
40
2(日)12:00 - 12:40
2(日)12:50 - 13:30
講師 NANA Tokyo
料金 3,000円
定員 7名
年齢 制限なし
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/nana_tokyo.jp

両日 縫わない本革ポケットティッシュ講座

本革でポケットティッシュケースを作ろう

カラフル×大人かわいいカラーの本革で、「縫わずに」ポケットティッシュケースを作っていきます。本革の色は当日お選びいただけます。

目打ちとハサミを使用します。

時間
40
1(土)12:00 - 12:40
1(土)12:50 - 13:30
2(日)16:00 - 16:40
2(日)16:50 - 17:30
講師 レザクラージュ(R)
料金 2,500円
定員 15名
年齢 6歳以上
持ち物 なし
講師HP

https://www.instagram.com/leathecrage

https://www.leathecrage.com/

ヨコハマハンドメイドマルシェがもっと楽しくなる!
チェックリストにお気に入りのアイテムを登録してみませんか?

チェックリストとは?

チェック

チェックリストにお気に入りのアイテムを登録してみませんか? チェックリストとは?

チェックリストをみる

ブース番号:

r

    リストに追加

    r

    共有方法を選択

    r

    チェックリストってなに?

    ハンドメイドマルシェがもっと楽しくなるおすすめ機能、それが「チェックリスト」!
    会場をまわる前に気になる作品をWebサイトでチェックしておけば、自分だけの「お宝リスト」が完成。 当日はそのリストを片手に、まるで宝探しの冒険みたいにお目当ての作品を探せちゃいます。
    お友達とLINEやメールでシェアすれば、"一緒に回る計画"もばっちり!

    チェックリストは同じ端末・同じブラウザでのみ保存されます。 リストを他の方とシェアする場合は、リストページの「リストをシェアする」ボタンよりシェアしてください。
    また、ブラウザの閲覧履歴消去などの操作によって作成したリストが消えてしまいますのでご注意ください。

    出店者向け注意・禁止事項