出店者募集は終了いたしました
Food Boothフードブース出店お申し込み
フードブースでは、お菓子・パン・ジャム等の手作りフードを販売される方を募集します。
出店概要
| ブース名 | フードブース | 
|---|---|
| 出店日 | 2025年11月1日(土)・2日(日)の両日
                
  | 
            
| 場所 | パシフィコ横浜 展示ホールA・B | 
| 主な取扱商品 | 焼き菓子(クッキー・ドーナツ等)・パン・ジャム等の手作りフード。 | 
| 出店対象 | ご自身で作られたオリジナルのハンドメイドフードを販売可能な個人・グループ
                
  | 
            
| 出店資格 | 
                
 
  | 
            
| 募集数 | 約25ブース(予定) | 
| 募集期間 | 
                 
 
 
 
                   キャンセル待ちについては以下ご了承の上お申込ください。 
  | 
            
| お支払い | 銀行振込とクレジットカードがお選びいただけます。
                 ▶銀行振込について 出店お申し込み後に運営事務局よりお送りいたします「お申し込み受付メール」に記載されている指定口座(GMOあおぞらネット銀行)までお振込みください。 
 ▶クレジットカードについて 出店お申し込み時に専用画面からご決済ください。
                    | 
            
| 免責事項 | ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会では出店者と出店者、および出店者と来場者にて発生する事故・苦情・トラブルについては一切の責任を負いません。予めご了承ください。 | 
レンタルキッチンをご利用の方へ
ヨコハマハンドメイドマルシェでは、対応する営業許可証を取得しているレンタルキッチンで作られた商品の販売も可能です。ただし、レンタルキッチンをご利用の場合は以下項目を必ず遵守するようにお願いいたします。- レンタルキッチンが、その施設で作られた商品のイベント販売を禁止していないことの確認
 - レンタルキッチンが保有している営業許可証の提出
 - レンタルキッチンが実施している衛生管理の具体的な方法が分かる資料やWebページの提出
 - 商品を製造・販売する出店者の食品衛生責任者の資格情報の提出
 - 商品を製造・販売する出店者の飲食営業の賠償責任保険(食品営業賠償責任保険や生産物賠償責任保険)への加入を証明する保険証券の提出
 
- 食品衛生責任者の資格情報および飲食営業の賠償責任保険の保険証券はレンタルキッチンを使用しない場合でも提出が必要です。
 - 食品衛生責任者の資格はお住まいの地区を管轄する食品衛生協会で講習会を受講することで取得可能です。
 
料金とブースタイプ
- 
              
              フードブース(幅2.4m×奥行2.4m)
1.8mx0.75mのテーブル1台付き
- 両日:
 - 36,800円
 
- ブースのサイズは1種類のみです。
 - 両日出店のみの募集となります。
 - 1人(1グループ)につき1ブースまでのご出店となります。
 
※ブース料金は税込表示です
 
出店までの流れ
ヨコハマハンドメイドマルシェでは、ご来場の皆様に安心してお楽しみ頂けるよう、横浜市西区・生活衛生課による指導のもとフードブース出店募集を行っております。
            お手数をお掛けいたしますが、フードブースへの出店をご希望の場合は、以下の「出店までの流れ」にしたがってエントリー頂けますようお願いいたします。
          
- 1.出店概要・遵守事項のご確認
 - エントリーの際には本ページに掲載の出店概要や遵守事項を十分にご確認ください。出店確定後でも各種条件や資格、禁止事項に違反していることが明らかになった場合は出店を取り消させていただく場合がございます。また出店取り消しの場合でも出店費用のご返金はお承りいたしません。
              
営業許可証が不要な食品での出店をご検討の方へ
はちみつや紅茶(茶葉)・コーヒー(豆) など、管轄の保健所において営業許可証が不要な食品での出店をご検討の際には、横浜市西区・生活衛生課への事前のご相談が必要となります。営業許可証が不要な食品で出店申し込みをされた方が生活衛生課に事前相談されていない場合は、お申し込みが無効となりますのでご了承ください。営業報告の届けに関するお問合せ
横浜市西区・生活衛生課 担当窓口 TEL045-320-8442
FAX045-320-2907- 菓子製造業等、出店商品に対応する営業許可証をお持ちの方は生活衛生課へのご連絡は必須ではありません。
 - エントリー内容に不明点等がある場合は、生活衛生課への確認・相談をお願いする場合もございます。
 
 - 2.出店のお申込み
 - 
              フードブースエントリーフォームより必要事項をご記入の上お申し込みください。
エントリーの際は必ず「営業許可証」「食品衛生責任者の資格証明書」「飲食営業の賠償責任保険への加入を証明する保険証券」3種類全ての撮影画像を添付して下さい。- 「営業許可証」「食品衛生責任者の資格証明書」「飲食営業の賠償責任保険への加入を証明する保険証券」の写真画像添付がない場合はエントリーは無効となります。
 - エントリー後の出店内容の変更はできません。
 
 - 3.エントリー内容の確認・選考結果のご案内
 - 運営事務局にて出店審査を実施させていただき、審査結果のご案内期日までに審査結果をメールにて通知いたします。審査を通過された方は本申込の手続きにお進みください。
              
- 審査結果のご案内期日は出店概要にある「審査」の項目をご参照ください。
 - メールでのご案内となりますので「@handmade-marche.jp」からのメールを受信できるようご設定をお願いします。
 - 横浜市西区・生活衛生課から指摘や追加確認がある場合は運営事務局より個別にご連絡いたします。
 
 - 4.出店料金のご入金
 - 運営事務局での本申込の確認後、出店費用のお振込みに関するご案内をお送りいたします。メールに記載されている入金方法に従って出店費用をお振り込みください。お振り込みの確認をもって正式に出店決定とさせて頂きます。
              
- クレジットカードでのお支払いの場合は申込フローの途中に決済がございます。
 - ご出店費用のお支払い後は、「ご出店者様都合によるキャンセル」や「横浜市西区・生活衛生課から営業不認可」等による出店費用 の返金は承っておりません。
 - 出店内容(販売食品・販売方法等)に関するお問い合わせは直接「横浜市西区・生活衛生課窓口」までご相談ください。
 
 - 5.横浜市西区・生活衛生課への届出
 - 横浜市西区・生活衛生課への届出については運営事務局にて一括で申請いたします。出店者毎に個別に申請していただく必要はございません。なお、生活衛生課への申請において、エントリー内容に不備や不足、追加の確認事項などがある場合は、生活衛生課の担当者や運営事務局より確認の連絡をさせていただく場合がございます。
 - 6.出店情報の編集
 - 出店者専用ページでは、公式サイトやパンフレット等に掲載される出店者情報や、お品書き、プロフィールページのデザインを更新することができます。
 - 7.オプションのお申し込み
 - 出店者専用ページにて、オプションのお申し込みを行うことができます。
              
- オプションの追加お申し込みは2025年10月20日(月)までの受付とさせていただきます。
 - 既にご入金いただいているブース・オプションの払い戻しを行うことができませんので、あらかじめご了承ください。
 
 - 8.出店ガイド・会場MAPの送付
 - 開催日の3週間程前に出店ガイド・会場MAP・出店者パス等をお送りさせて頂きます。
 - 9.開催
 - 開催日に備えて準備しましょう!
 
遵守事項
試食について
- 試飲・試食は認められておりますが、提供に際しては、衛生面での十分な配慮や異物の混入防止等の管理の徹底をお願いいたします。
 - 試食・試飲時に使用する容器や道具等は使い捨てのものをご利用ください。
 
禁止項目について
- 盛り付け・カット・茶葉や豆からの抽出・飲料を注ぐ等の調理行為を伴う販売は禁止されています。なお、商品の販売促進を目的とする試飲・試食であればこれらの行為も問題ございませんが、上述の「試食について」の確実な遵守をお願いいたします。
 - あらかじめ包装・瓶詰めされている商品を販売してください。
 - 食品を販売する際は法律で定められた表示が行われているか確認し、表示に記載された内容に従って保存・販売してください。
 
設備・ブースについて
- 個別の給水設備・排水設備はありません。また、自家発電機のご使用は禁止です。電源設備が必要な方はレンタルオプションよりお申し込みください。
 
衛生管理について
- 出品される食品は、その食品を製造する地域の管轄保健所から許可を得た施設で製造・個装までを行ったものに限ります。
 - 食品衛生責任者の資格をお持ちの方はできるだけブース内に常駐してください。
 - 開催当日には横浜市西区・生活衛生課による確認が入る可能性があります。また、事前の申請内容と異なる場合は是正指示および営業停止指示がなされる場合もございます。
 - 食品の取り扱いについては、食品衛生法及び関連法令の法規定・衛生基準を遵守し、監督官庁の指示に従うだけでなく、各自が自主責任として、食中毒や感染症、事故、苦情等が発生しないように十分注意してください。万一、事故等が発生した場合は、速やかにイベント開催地の管轄保健所および運営事務局に報告し、自らの責任と費用を持って事後対応をしてください。
 - 冷蔵・冷凍が必要なフードについては出店者の責任において適切な保管環境をご準備ください。
 
その他
- 「出店者都合による出店キャンセル」や「開催前および当日における横浜市西区・生活衛生課の指導に違反することによる出店取り下げ」等による出店費用の返金は承っておりません。
 
出店お申し込み
定員に達したため受付を終了いたしました。
沢山のエントリーありがとうございました。
        
      














            












